Primary tabs
- grid
- table
- card(active tab)
- giftbond
- gift
- bday
- sex
- ABO
- height
- bondLv
- story
- voice
- area
- emote
- voiceActor
- rateup
- text
Secondary tabs
Displaying 1 - 40 of 40
-
一飜市の隣国である「北国」で宝石商をしている紳士。宝石や資金等を提供することで教会内部に入り込み、「枢機卿」として最高権力者「三聖(トレースサンクティ)」の補佐役を務めている。上層部からの信頼を金で買った彼にとって、身につけている祭服は、自分の暗躍ぶりを隠すためのものなのだろう。
-
とある学校にある廃部寸前の文学部部長。 普段は奇妙な魔女っ娘帽子を被り、ラノベを読みながら部員に部活を救ってもらえる時を待っている。 帽子を被ることで人格の切り替えができる。被ってない時はしっかり者だが、被っている時は天然ドジっ子で、本人に自覚はない。 帽子は大量の備品があるようだが、どこに保存しているのかは謎。
-
清澄高校麻雀部の一年生で、団体戦では大将を務める。普段は読書好きでおとなしい性格だが、牌を握れば得意とする「嶺上開花」で他の者を圧倒する豪快な一面を持つ。
-
清澄高校麻雀部の一年生で、団体戦では副将を務める。インターミドル個人戦優勝という実績を持つ注目選手の一人。
-
出身、経歴などが謎に包まれた女の子。一見すると子供と思われるような幼い風貌とは裏腹に、麻雀の実力では何人たりとも寄せ付けることが出来ない程の強さを持っている。
-
白糸台高校三年生。先鋒を務める。前年度のインターハイ覇者で、周りからも一目置かれる。 宮永咲の姉だが、周りには「妹はいない」と話している。
-
清澄高校麻雀部の3年生で、団体戦では中堅を務める。麻雀部の部長にして、学生議会長も兼務する才女。麻雀では、あえてセオリーを無視した打ち方を好み、常人には理解しがたい戦法「悪待ち」で相手を翻弄する。
-
麻雀部の主将にして、校内ランキング1位の実力を持つ高校3年生。穏やかで優しい性格から部員の信頼も篤い。掃除・洗濯・料理が得意な反面、パソコンなどの電気機器が大の苦手。涙もろい一面もあるが、部員の為ならば身を挺してでも守る、という意志の強さも持っている。
-
阿知賀女子学院に通う高校1年生。小学生のとき、穏乃や和たちと同じ麻雀教室に通っていた。その後、中学は穏乃たちと別れ、麻雀部のある別の中学校に通うが、高校に上がる際、穏乃と共に再び和に会うため、阿知賀女子に入学する。計算もでき知的な少女。
-
全国ランキング学校別2位、千里山女子高校のエース。未来を視る能力をもつ。病弱でおとなしい。 高校2年の頃に病気で生死の境をさまよってからはクールで飄々とした雰囲気を漂わせているが、根はそれ以前と変わらず真面目で明るい可憐な少女。小学5年生の時に知り合った清水谷竜華がパートナー。
-
私立百花王学園生徒、2年華組。 素性不明の転校生。普段はおしとやかな振る舞いをしているが、その実態は破滅的思考を持つギャンブル中毒者。
-
私立百花王学園生徒、2年華組。 金髪ツインテールが特徴的な美少女。可憐な容姿とは裏腹に頭の回転が速い。
-
私立百花王学園生徒会美化委員長、2年山茶花組。 生死のリスクを負うことが何よりの快感と感じる変人。
-
私立百花王学園第百五代生徒会長、3年華組。 現在の学園のシステムを作り上げた、この学園の絶対的で底知れない支配者。
-
伝説の雀士、博打を通じて死を追求する異端児。才能、運気を持ちながら常識から離れ、巷では「悪魔」とも「天才」とも呼ばれている。怖がる物がないうえ、チキンランや一対五の危険行為も勝てるほど武力が高い。大博打で大金を手に入れるが、お金に興味がない。
-
絶対的な権力を持つ、巨万の富を築いた彼はまさに日本の間を支配する帝王。「剛運」の持ち主、麻雀においては境地になったとしても、何度も復活することができる。ただ老いと死への絶望は彼を狂わせ、あげくに若者の命をいじる採血麻雀を開催することに。そんな彼の前に現れたのは、若い天才雀士「アカギ」である。
-
本作の主人公の一人。1月1日生まれ。 秀知院学園生徒会副会長。高等部2年。美少女。 四大財閥の一つ、四宮グループの令嬢。 万能型の天才で筋金入りの箱入り娘。それゆえ世間知らずなことも多く、無意識に他人を見下してたり、利用しようとしたりすることも。 猫耳が似合う。白銀御行に告らせたい。
-
四宮家かぐや付き近侍。秀知院学園高等部2年。アイルランド人のクオーター。 代々四宮家に忠誠を誓った家系に生まれ、彼女もまた幼い頃よりかぐやに仕えており、かぐやとは事実上姉妹のような間柄でもある。 状況に応じてメイドやギャル、はたまた “ハーサカ” という女子学生に変装することも。
-
白銀御行の妹。秀知院学園中等部の2年B組で、生徒会会計を務める。 兄と同じく空いた時間はアルバイトに勤しみ、家計を助けている。その真っ直ぐな性格は男女ともに人気がある。
-
本作の主人公の一人。9月9日生まれ。 秀知院学園生徒会会長。高等部2年。日付きが悪い。 父と妹の3人暮らしで、妹の主は秀知院学園中等部に通っている。 ある種の努力中毒とも言える努力型の天才で、1日10時間の勉強を欠かさず、空いた時間もアルバイトに費やしている。 猫耳が似合う。四宮かぐやに告らせたい。
-
ギアスの力を与えることができる不老不死の少女。すべてが謎に包まれている。
-
日本とブリタニア人のハーフ。黒の騎士団のエースパイロット。
-
エリア11の私立高校アッシュフォード学園に通う少年。明晰な頭脳を持ち生徒会の副会長を務めている。
-
ルルーシュの幼馴染であり、最大の敵である少年。超人的な戦闘力は、たった一人で戦局を変えてしまうほどである。
-
マジカルルビーに騙されて魔法少女になってしまった小学5年生。8枚目のクラスカードに宿る黒化英霊との戦いを終え、美遊やクロたちと普通の暮らしを満喫している。
-
マジカルサファイアと契約した、もう一人の魔法少女。黒化英霊との戦いを通じて、イリヤとの仲はもはや「一心同体」に。
-
イリヤから分離して生まれた褐色肌の少女。通称クロ。誕生した当初はイリヤを殺そうとしていたが、すっかり家族の一員に。イリヤとキスをして、魔力の供給を受けないと、存在を維持できない。
-
8枚目のクラスカードの英霊、ギルガメッシュの半身が受肉した姿。かつてはイリヤと死闘を繰り広げたが、現在は友好関係を結んでいる。無限の宝具を収める「王の財宝」(ゲート・オブ・バビロン)を宝具とする。
-
アビドス高等学校所属、スポーツが好きなアビドス対策委員会の切り込み隊長。 基本的に口数が少なく、表情の変化がほとんどないため冷たい印象もあるが、実は誰よりアビドス高等学校を大事にしていると言っても過言ではない少女。 学校の復興のためには手段と方法を選ばないため、たまに無茶なアイデアを提案したりする。
-
アビドス高等学校所属、アビドス生徒会の元副会長であり、現在は対策委員会の委員長を務める怠け者の少女。 おじさんのような口癖が特徴で、仕事よりは遊ぶ方が好き。 そのため普段は委員会のメンバーに怒らればかりだが、任務が始まると他のメンバーを守ろうと最前線で奮闘する。
-
ゲヘナ学園所属、便利屋68の自称社長。 ゲヘナ学園の部活である便利屋68で、好き勝手に不法事業を行っている少女。アル本人はかっこいい悪党としてふるまいたいと思っているものの、抜けているところが多いためすぐにバレてしまう。
-
ゲヘナ学園所属、便利屋68の行動派。 つい罪悪感に悩まされがちなアルとは違って躊躇いなく悪事を犯し、トラブルを楽しむ小悪魔的な少女。アルとは幼馴染なので彼女のハッタリを誰よりも理解しているが、特に配慮してたりはしない。
-
自然体で飾らない性格。周囲からどう見られるかということを気にせず、おおらかでマイペース。しかしその透明感あふれる佇まいには誰をも惹きつけるオーラがある。高校2年生。
-
クールでシニカルな高校2年生。涼しげな目元と泣きぼくろが特徴。プロデューサーに冷たい態度を取る。
-
内弁慶な小動物系の女の子。真面目な努力家で、勉強が得意。騙されやすく、幼なじみによくからかわれている。高校1年生。
-
自分の「しあわせ」に向かって突き進む、奔放な女の子。 幼馴染みで先輩の透を慕っている。高校1年生。
-
穂群原学園の生徒で、弓道部所属。 家事は万能、性格は穏和で一途。おっとりとして健気で献身的、どこか儚げな雰囲気のある少女。
-
穂群原学園のミス優等生。 もう一つの顔として、冬木市一帯の管理人(セカンドオーナー)である遠坂家の当主。
-
七騎のサーヴァントの一人。 身長150cm程と一見して小柄だが、最も優れたサーヴァントと言われる「セイバー」の名にふさわしい能力を備えている。
-
七騎のサーヴァントの一人。 アーチャーのクラスではあるが、剣術による白兵戦を好むなど、謎である部分がかなり多い。