いつも「雀魂-じゃんたま-」を遊んでいただき、誠にありがとうございます。
2025年2月26日(水)メンテナンス後より、AIアシスト牌譜分析ツール「MAKA」ベータ版がテスト実装されます。
■「MAKA」ベータ版について
1. 分析できる牌譜の範囲:2025年2月26日メンテナンス後に新しく生成された、自分が参加している段位戦の「四人東」および「四人南」の対局です。
2. 主な機能: 「MAKA」ベータ版は選ばれた対局の牌譜を分析し、対局への評価およびアドバイスを提示します。
3. 使用可能回数:
-すべてのプレイヤーは、毎日5回まで分析できます。
-開運御守が有効中のプレイヤーは、さらに毎日15回多く、計20回まで分析できます。
4. 使用方法:
-「牌譜」画面から分析に対応している牌譜を選び、【詳細】ボタンの左に表示される【MAKA】のマークを押して、【分析開始】のボタンを押して分析を開始します。
-分析完了後、下記の画面が表示されます
-【牌譜再生】を押すと、牌譜を確認しながら詳細な分析結果を確認できます。
■よくあるご質問:
Q1. 分析可能回数が上限に達しました。分析可能回数を20回より多く増やすことはできますか?
A1.今の段階ではできません。「MAKA」ベータ版は名前の通りベータ版の為、今回のテストでは毎日の分析回数および対応する牌譜の範囲を制限しています。将来は分析回数の上限および対応する範囲を拡大する予定です。
Q2. MAKAによる評価は麻雀の強さを意味していますか?自分が取った操作がMAKAのアドバイスと違った場合、私の操作が間違っていたという意味ですか?
A2.「MAKA」ベータ版が示した評価およびアドバイスはあくまで牌譜検討時の参考用です。一部の特殊な状況(例:天和・途中流局・早すぎる終局)において、評価の精度にばらつきがある場合もあります。そのため、「MAKA」ベータ版のアドバイスは必ずしも正解とは言えません。参考としての精度の有無については、実際の対局状況によります。
Q3. 三人麻雀の牌譜はいつ対応しますか?
A3. 三人麻雀の牌譜分析機能は鋭意開発中です。ぜひご期待ください。
「MAKA」ベータ版の牌譜分析は、雀士の皆様がより便利に牌譜検討ができることを目標としています。
皆様のご意見・ご要望も随時お待ちしております。ぜひ、公式サイトのお問い合わせフォームからお送りいただければ幸いです。