You are here

雀鬼流麻雀ドキュメント 桜井章一 「牌離」 ~HAIRI~

桜井章一の麻雀哲学を集大成したドキュメント作品、待望のDVD化! 雀鬼流麻雀とは、「伝説の雀鬼」「20年間無敗の男」と呼ばれた桜井章一率いる雀鬼会で行われている麻雀である。ギャンブル、運任せのゲームとしての麻雀を否定し、人間力を付ける一つの競技としての麻雀を打っている。「公」の場を意識した独自のルール、「素直」と「勇気」を育む勝負哲学は麻雀界のみならず格闘家、オリンピック代表選手、武道家、精神科医、教育現場などから、広く注目されている。1997年にVHSカセットで発表されたドキュメント・ビデオ「雀鬼流」から、更に雀鬼会は飛躍している。本作品は、現在の桜井章一の思想と雀鬼会の行動に焦点をあて、精神面で麻雀から次のステップを生み出す「牌離」という全く新しい麻雀哲学を追ったドキュメント作品である。 【各巻解説】 DISC1「雀鬼流麻雀ドキュメント 桜井章一 牌離 ~HAIRI~ 灼熱の闘牌編」 75分収録 ★「灼熱の闘牌編」で、カメラは第32期雀鬼会選抜の準決勝と決勝戦が行われている「牌の音」町田道場の様子を克明に記録した。桜井章一をもってして「雀鬼の完成形に最も近い」と言わしめた金村選手の史上初の雀鬼会本選三連覇をかけた決勝戦は、6台のカメラで全試合を徹底収録。金村選手を迎え撃つのは、第四回麻雀史上最強戦の覇者・佐々木秀樹。後に撮影テープを検証しながら、桜井章一が詳細に“流れ”を解説し、雀鬼流麻雀の真髄を語る。 DISC2「雀鬼流麻雀ドキュメント 桜井章一 牌離 ~HAIRI~ 孤高の奥儀編」 75分収録 ★ 桜井章一は、現在月に一度雀鬼会の月例会という親睦麻雀の場でしか牌を握らないという。その貴重な機会を逃さすカメラは、麻雀を打つ桜井章一の姿を捉え、謎に包まれていた桜井章一の打ちスジが初公開となった。初心者から上級者まで40名以上が参加する月例会で、狙って取れるはずがない順位(6位)を桜井に指定する。簡単にクリアした桜井は、枷が取れた第四回戦で神懸り的なヒキを展開する。数台のカメラによる映像と、後日アフレコされた桜井章一自身の解説で、史上初の快挙である「雀鬼が雀鬼自身の麻雀を解説する」驚異のドキュメントが完成した! 【特典版ディスク】『牌の音』20周年記念講演会 90分収録 ★ 桜井章一の麻雀道場『牌の音』が開場して20周年にあたる2008年3月、都内のイベント会場で行われた記念講演会の模様を徹底収録した特典ディスク。桜井章一が敬愛する各界の豪華ゲストが、「雀鬼会が目指している人間力」に関して貴重な講演を行う様子を収録した。桜井章一の本で、罪を犯した少年を更生させた現職刑事の証言など、桜井章一の人間力が麻雀から離れて社会に影響を与えていることを窺い知ることが出来る貴重な特典ディスク。 3枚組DVD-BOX 合計約240分収録
person: 
ASIN: 
B00197Y2AM